ゲームにロマンを感じずにいられない。浪漫電子はそんな人に送るサイトです。
Twitter | noteContact

MENU
最新記事

記事一覧はこちら

ランダムゲームレビュー

ゲーム-レビュー

2020/2/8

グラブルVSのクローズドβ感想(CBT所感)【GBVS】

こんにちは。へたくそ格ゲーマーのマスティ(@masty_cafe)です。 著者もクローズドβに当選したので早速やってきました! コンボが大の苦手な私が、難しさを排除したとされる今作をプレイした感想を書いていきます! >>グラブルバーサスの紹介記事はこちら 発売初日の感想とか色々書きました! >>グラブルVS初日の感想 - 全キャラ所感と初ランクマへの挑戦 全体の雰囲気は差し合い重視ゲーム https://www.youtube.com/watch?v=cIhNdqf7UEs 簡単な感想としては、差し合いゲ ...

ReadMore

ハンドシミュレーターのタイトル画面

ゲーム-レビュー

2022/7/21

『Hand Simulator』レビュー。我々は本当に手を使いこなせているのか【評価・感想】

「友達と気軽に遊べて安いゲーム探し」シリーズということで、今回は『Hand Simulator(ハンドシミュレーター)』をプレイしたのでレビューしていきます。 本作はHFM Gamesにより開発され、Steamで購入可能です。 指が狂いそう 海外で人気のおもちゃプッシュポップで遊ぶ怪しい大人達 うわぁ。 このゲームは『ハンドシミュレーター』の名前の通り、手の動作を再現して遊ぶゲームです。手以外のインパクトが強すぎますが。 具体的には指や手首などをマウスやキーボードを駆使して動かして手を操り、銃を撃ったり爆 ...

ReadMore

コアキーパーのタイトル画面

ゲーム-レビュー

2022/11/24

『Core Keeper(コアキーパー)』レビュー。好奇心は止められないんだ【評価・感想】

友達と気軽に遊べるシリーズということで『Core Keeper(コアキーパー)』が大変面白くハマっているのでレビューしていく。 コアキーパーはPugstormにより開発され、現在Steamで遊ぶことができる。 ランダム生成の地下世界をどこまでもどこまでも掘り進む 本作はランダムに生成される地下世界を自由に掘り進み、ボスを倒したりアイテムを集めたり料理をしたりプレイヤーが自由に楽しめるサンドボックスアドベンチャー。 簡単に言ってしまえば2Dのマインクラフトであるが、本作はレビュー時点でアーリーアクセスの身で ...

ReadMore

ホロウナイトのスタート画面

ゲーム-レビュー

2022/5/18

『Hollow Knight(ホロウナイト)』レビュー。昏く暗いゴシックな世界に酔いしれ私は旅をする【評価・感想】

とても美しく、楽しい体験だった。 『Hollow Knight』を通じて私は儚くも美しいゴシックな世界を旅していくこととなったのだ。 『Hollow Knight(ホロウナイト)』はTeam Cherryにより開発され、PS4・Switch・PCで遊ぶことができる。 - Hollow Knight公式サイト - 絵本のような昏い世界は私を魅了する 滅びた都に雨が降る。光はそれを照らす 『ホロウナイト』は、忘れられた王国ハロウネストを放浪者として旅していくアクションゲームだ。 本作は、縦横無尽に繋がれた広大 ...

ReadMore

原神のインストーラー

ゲーム-レビュー

2020/9/26

『原神クローズドβテスト』レビュー 本当に面白い。だからこそ不満も残る。崩壊3rdの魂を受け継ぐmiHoYoの最新作【感想・評価】

こんにちは。マスティ(@masty_cafe)です。 原神のクローズドβテストの追加枠に当選したので、早速プレイしていました。 これがですね。めっちゃくちゃ面白いんですよ。 ソシャゲ枠としては近年最高の当たりぐらい。 だからこそ、本当に惜しいところも多くて、その気持ちを表明したくてここにレビューとして残しておくことにしました。 対応機種は「スマホ(iOS・Android)Switch・PS4・PC」で、私はPCとAndroid両方プレイしています。 ぱっと知りたい方は、記事の1番最後にプレイ動画を張り付け ...

ReadMore

ゲーム「Pseudoregalia」のタイトル画面

ゲーム-レビュー

2024/12/31

『Pseudoregalia』レビュー。ケモくてレトロなメトロイドヴァニア【評価・感想】

たまたまメディアで見かけて購入してみたのですが、さくっと遊べてなかなかの当たりでした。 本作『Pseudoregalia』は、 Rittz氏により作られ日本語は未対応ですが、セリフ等は少ないので問題なく遊べます。 ワンコインと少しで購入でき、数時間あればクリアできます。 ケモくレトロで真面目なメトロイドヴァニア まず、見ての通り、ケモい。 主人公である彼女は、作中でゴートバニーキャットレディだと評される。ヤギウサギネコ。何を言っているのか分からない。ちなみに衣装も作中でいろいろとゲットできる。 ...

ReadMore

マリオオデッセイのオープニング画面

ゲーム-レビュー

2020/3/23

『スーパーマリオ オデッセイ』レビュー。世界は広く狭くおもちゃ箱のようで【感想・評価】

こんにちは。マスティ(@masty_cafe)です。 クリア直前でストップしていた『スーパーマリオ オデッセイ』をこの度クリアしたので、レビューを書くことにしました。 クリア直前でストップしていた理由についても合わせて書いていきます。 発売日 2017年10月27日 対応ハード Nintendo Switch 世界を旅する大スケールの正統派3Dマリオ 本作は「スーパーマリオサンシャイン」以来となる、箱庭を自由に駆け巡るタイプの3Dマリオです。 サンシャインは2002年発売なので、実に15年ぶりということに ...

ReadMore

サイバーパンク2077のタイトル画面

ゲーム-レビュー

2021/6/10

『サイバーパンク2077』レビュー。我々がその街をその人々を観測するのだ【評価・感想】

約200時間プレイし『サイバーパンク2077』をクリアした。 物議を醸した本作であるがなかなか楽しめた。そして私は私なりにこのゲームはこういうゲームなのだなと解釈したことがあり、それを本レビューで伝えていくことにする。 我々はナイトシティを観測する 先に断っておくと本作はナイトシティを自由に生きるという趣旨のゲームではない。 本作をプレイする前、とあるメディアで「物語の舞台であるナイトシティでどう生きるか」というような一文を見かけたのであるが、そのようなゲームではなかったように思う。 では、どういうゲーム ...

ReadMore